灰人です。
これ書いて良いのかなー、あらきみさんに許可とってねーです←
11回の動画内で言ってた、単価30円以内のデッキを載せてみます。
…いつかやる、と言ってもおそらく当分やらだろうし。今のうちにね。
光らない、そこに価値がある【紫】そんなわけで紫の単価30円以下デッキ。
一応マッハジーは単品で20円で落ちてるところを見たのでそのカウント。
最高額で600円とかも見ましたけどね。
値段にこだわるならアメンボーグとかでも大差ないと思います。
あとはバトラーズで手に入る簡単なカードを中心に持ってきて完成。
ちなみにグリプ・ハンズはブロンズメイデンを探すのがかったるかったのでバトラーズパック紫のところに同じ感じでおいてあったから採用というry
で、このデッキの動き方ですが。
基本的に後手に回りながら戦います。
ちょくちょくライフ受け、ちょくちょくブロック、みたいな。
相手に殴らせつつ、ゲパルパートとか使えると素敵です。
これを序盤に出せると、試合を停滞させることができるので中々強い。
で、六分儀、ズ・ガイン、ガイムかローガンがそろい始めると本格的に行動開始。
六分儀の効果でで魔影を召喚してコアを1個にして問答無用で除去を開始します。
そういった感じで除去する紫ですね。
弱点としてはまぁ、同じ条件で考えると白、青辺りはきついです。
…ってか青って色は禁止にしてもいいくらいこのルールは強いです、マジで(
フォート・ゴレム、俊星の登場や、既存のカードでいくとサーペンダー、ケルベロード、オリンスピア、その他もろもろ3/2のロックネクサスたち。ぶっちゃけそういったカードだけでガチデッキに勝てるデッキとか作れる勢いですよ。引き次第だけども。
まぁ、そんな感じで白は装甲で効果を狙えず、青は強襲でゲパルパートが紙くずになる。
除去を狙うもくそもないです、力で負けます。
と、言っても緑辺りには割りと強かったりするので、結構捨てたもんじゃないこのデッキ。
フリーバトル用のデッキとして、ちょっと作ってみるのもアリかもしれないです(実際に俺はフリー用に作ってます、ノンスリーブで
追伸
あらきみさんへ
もしこの記事NGだったら消しといて
スポンサーサイト